-
NEWS2022.04.13
花材の保管 シリカゲル
こんにちは
前々回の投稿でドライフラワー&プリザーブドフラワーの保管について書き込みましたが、ちょうど今日シリカゲルを使う機会があったのでその様子を写真でお見せしますね。
乾燥させてお茶パックに入れた状態です。この状態で密閉容器に花材と一緒に入れておくのがお勧めです。
シリカゲルは水分を含むと下の写真のように色がピンクっぽく白い感じになります。
この状態になったら、レンジで温めて水分を飛ばします。
お茶パック1つくらいの量でしたら、500Wで2分くらいかな?量によって時間は加減してください。シリカゲルが一番上の写真のように青くなっていれば大丈夫!粗熱を取ってから容器に入れてください。
ハーバリウムにとって水分は大敵!!!カビの原因になるからです。そして以前にも書きましたが1つカビが見つかると周りにも胞子が飛んでいて全て駄目になってしまう恐れがあります。
購入する際もきちんと管理出来ている所から購入してくださいね。
本日は前々回の投稿の補足として少しでも皆様のお役に立てるように豆知識を追加しました。
参考にしてくださいね。
Le Beau Flower
長野県佐久市取出町200-22
詳細はこちら
TEL:090-9007-0615
駐車スペース:3台あり
-
Recent posts
最近の投稿- キャンドル第2弾 petaly(ペタリー) 2023/05/22
- 押し花&押しフルーツ作り 2023/05/14
- 新レッスン キャンドル 「Lefcandle] レフキャンドルベーシック 2023/05/10
- 押し花ハーバリウム 2023/05/10
- はっぴーフェスタVol.15ご来場ありがとうございました 2023/05/07
-
Archive
アーカイブ- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年11月 (1)